デザイナーショーハウス
大阪で開催されているデザイナーショーハウスに行ってきました。

そこでは、イベントの裏話やIFDAの活動内容等色々ご説明をいただきました。
この「デザイナーショーハウス」はアメリカでは40年ほど前から
既に受け入れられているチャリティーイベントで、
老朽化によって価値が損なわれつつある物件などに、
インテリアデザイナーが個性あるデザインコレクションを施し、
一定期間有料で公開するというものです。
イベントの収益金は慈善団体に寄付されます。
日本でこのイベントをするのは3回目だそうです。
たくさん写真を撮ってきたのですが、著作権があるかもしれないので廊下の撮影のみアップします。

元々古ビルの部屋だったという面影を忘れさせる程どれをとっても個性的で、
「シゴトをあそぼう」というテーマ通り、ワクワクするようなインテリアでした!
材料の使い方が斬新で、見どころ満載です。
開催期間が11/4までなので、関心のある方はお早目に。

そこでは、イベントの裏話やIFDAの活動内容等色々ご説明をいただきました。
この「デザイナーショーハウス」はアメリカでは40年ほど前から
既に受け入れられているチャリティーイベントで、
老朽化によって価値が損なわれつつある物件などに、
インテリアデザイナーが個性あるデザインコレクションを施し、
一定期間有料で公開するというものです。
イベントの収益金は慈善団体に寄付されます。
日本でこのイベントをするのは3回目だそうです。
たくさん写真を撮ってきたのですが、著作権があるかもしれないので廊下の撮影のみアップします。

元々古ビルの部屋だったという面影を忘れさせる程どれをとっても個性的で、
「シゴトをあそぼう」というテーマ通り、ワクワクするようなインテリアでした!
材料の使い方が斬新で、見どころ満載です。
開催期間が11/4までなので、関心のある方はお早目に。
by ic-fukui
| 2012-11-01 10:25
| インテリア